こんにちは、RJジョーンズです。アダロでテクニカルサポートエンジニアとして働いています。また、ノーコードの専門家として、Floss Techという開発会社を経営しています。私たちはまず技術サポートの会社ですが、Adaloを使ったノーコードでの開発も行っています。

4年前に起業し、当初は全く開発をしない状態からスタートしました。文字通り技術サポートだけでしたが、その後、ウェブサイトやアプリ、製品など、他のビジネスの垂直分野にも手を広げていきました。私の他に3人の開発者がいて、ノーコード・ビルドを手伝ってくれていますし、技術サポートのために6人の技術者が一緒に働いています。

Working as an Adalo Expert has been an incredible experience. I’ve worked with really great clients, and it’s been a good challenge to build no-code apps that help bring people’s ideas to life.

アダロ・エキスパートとしての私の経験をいくつかご紹介します。ノーコード・エキスパートとどのように仕事をするか、何を期待するか、そして成功のためにどのように自分自身をセットアップするかについて考える助けになればと思います。

ノーコードの専門家に依頼すべきはどんなとき?

確かに、技術的なノウハウによって変わってくるような気がします。もしあなたがあまり技術的な経験がないのであれば、早めにノーコードの専門家を雇うか、彼らがアプリ全体を構築することをお勧めします。これは、もしあなたがあまり経験がなく、複雑なアプリを探していて、それを構築する時間やスキルがない場合に限った話です。

ビルドを開始する代わりに、彼らがやっていることを元に戻して、何が問題になっているのかを見つけなければならないからです。そのため、トラブルシューティングが多く、アプリケーション内で現在起こっていることを理解するために、少し余計な時間がかかります。

If you're tech savvy and understand Adalo well, but you want to incorporate something a little more intricate, maybe like a custom API, or a scheduling app, then I would say it’s a good idea to hire an expert to add additional features that are just a little bit more tricky.

Adaloのクライアントとの経験では、60%くらいは既に作ったものを手伝いに来ていて、残りはゼロから作るという感じです。

私は通常、追加機能の実装に行き詰っている人たちと一緒に仕事をしますが、構築のプロセスがそれほど進んでいない場合は、誰もが簡単にできるようにゼロから始めることを提案することもあります。意外なことに、そうすると、私がアプリの開発に費やす時間が短くなるのです。

プロジェクトを始めるにあたって

私の場合、通常このような流れになります。30分以内であれば、料金はいただきません。このコンサルテーションでは、クライアントが何を作ろうとしているのか、つまりユースケース、欲しい機能、アプリのゴールなどを明らかにするように努めます。

次に、作業範囲から何時間かかるか見積もりを出します。その際、失敗する可能性のあるもの、あるいは、ちょっと厄介なもので、調査に時間がかかりそうなものについては、ある程度バッファーを入れておくのが普通です。

見積もりを出すときは、実際に相談する部分、それからワイヤーフレーム作業、データベース作成、機能、テスト、公開というように分割しています。

そうすることで、ワークフローの各パートにどれくらいの時間をかけているのかがわかり、決められた作業範囲内で作業を進めることができます。私は、価格とプロジェクトの管理方法について両者が合意するまでは、何も始めないことにしています。

ノーコードのクライアントプロジェクトを管理する方法

私は、ClickUpというツールを使って仕事を管理するのが好きです。これは便利なプロジェクト管理ツールです。タスクを作成し、クライアントがコメントを付けられるようにします。また、完成したものをLoomで撮影したビデオを添付して、クライアントが一緒に見られるようにします。

多くの人は、私が完成させた作品や機能を確認するために、通話に参加することを好みます。というのも、私の一日は通話で埋まってしまい、実際に仕事をする時間があまりなかったからです。一度に6、7人のクライアントを抱えていたら、かなり参ってしまうでしょう。幸いなことに、私以外に3人の開発者がいて、一緒に仕事をしてくれているので、1週間にたくさんの電話がかかってきても、他の仕事を任せることができます。

私は通常、週に1回クライアントと電話をして、最新情報を伝え、私たちの仕事の進捗を確認します。タイムラインとしては、すべてのビルドプロセスを完了するのに4週間を下回ることはないでしょう。この中には、テストやローンチは含まれていません。これは、仕事で無理をせず、常に期待に応え、あるいは期待以上の結果を出したいというのが主な理由です。

テスト期間中は、私や私のチームだけでテストするのではなく、できるだけクライアントにテストしてもらうようにしています。これは、彼らのビジョンであり、彼らが望むように動作しているかどうかを確認したいからです。

アプリがローンチされると、私は通常、リテーナーモデルで仕事をします。クライアントは通常、私がメンテナンスを行うことに賛成してくれますが、その理由は、将来的に起こる不具合や追加機能に対処してくれる人が欲しいからです。

ノーコードの専門家とクライアントの相性の良し悪しを判断する方法

クライアントの立場からすると、どの専門家に依頼するか決めるとき、私は間違いなくコストが最も重要な要素の一つであり、次に私の専門知識と経験だと思います。Zapierに特化した専門家もいれば、デザインに特化した専門家もいます。そして、タイムゾーンと言語です。クライアントと仕事をする上で、コミュニケーションは本当に重要です。

例えば、私は日本のクライアントと仕事をしていますが、12時間の時差があるため、コミュニケーションに苦労することがあります。お互いに最低でも12時間は待たないと返事がもらえないので、必ずしも理想的とは言えません。

もうひとつは、料金の目安があれば、よりスムーズな関係が築けるのではないでしょうか(現在ホームページに掲載している情報よりも具体的に)。通常、お客様は何人かのアダロエキスパートに話を聞いてから、1人に絞ることが多いようです。事前に料金がわかれば、相談に乗る価値があるかどうかを判断することができます。

ほとんどの場合、ノーコードとは何か、ノーコードに関連する制限の可能性について説明する必要はありません。しかし、ユーザーは、それが完全にコード化されたアプリではないことを理解しています。制限があるかもしれないことを承知でやってきて、その制限が何であるかは知らないかもしれませんが、そこは私がサポートするところです。クライアントは一般的に、コストの問題からノーコードを選択するので、回避策があることを理解しています。

RJさん、ご経験をお聞かせいただきありがとうございます。FlossTechへのアクセスはこちらから。アダロ・エキスパートと一緒に仕事をすることに興味がありますか?もっと知りたい方はこちらをクリックしてください。